このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年10月23日日曜日

ご無沙汰してます!




お久しぶりです!


中国、杭州に来てから早くも2ヶ月が経とうとしてます。留学生活の1/5です。
「ブログ書いて!」と最近日本の友達3人ほどに言われたので、書くことにします。

元々書くつもりだったのですが、こっちの生活にいっぱいっぱいで(って言ってもかなり時間ある)忘れてました。

これから、中国のことについて日本語で発信していこうと思います。一方で中国語で中国人に対して日本のことを発信することも頑張っていきたいです。


とりあえず、今日はジェネラルな部分、留学生活について紹介します。


まず、今までの留学生活の感想を一言で表すと行動力とコミュニケーション力次第でどうにでもなる」です。
中国の留学生活は意外と暇な時間が多いものです。
僕のクラスの授業は、週五日で毎日8:00~11:30で終わりです。
その後クラスのみんなと食堂に行くか韓国料理(韓国人が多いため料理屋が学校周辺に3つある)か中華ラーメン屋に行きます。
そのあとは基本フリーです。僕は大体夜11時頃寝るので、13時〜23時の約10時間フリータイムです。


それを、5日過ごすとなると×5で50時間のフリータイム。
それに土日も合わせると„„
ものすごいフリータイムが生まれます。


日本で生活していた時は、曜日によって差があるものの大体夜8時とかに帰って来ていて、夕方に帰ってこれることは少なかった気がします。
1年生の時に二つのプロジェクトを同時進行してた時は、いつも終バスで帰って来ていて家に着くのは夜11時半頃で、くたくたでした。
おまけにバイトもあったので、いつも疲れを感じていて忙しい忙しいってわめいていたのを覚えています。


では、このフリータイムをどう過ごしているのか?

主に3つあります。勉強・遊び・スポーツです。



・勉強

毎日必ず宿題が出されます。
授業では必ず新しい単語(重点词)か文法(语法)が10個ほど教えられるので、それを使って文を作ります。
それと、作文を書いてくるように言われることも多々あります。
テーマは、「自分の国の教育制度」「自分の国の代表料理」「中国に来た時の感想」「今までで一番印象に残ってる時の旅行ついて」など様々です。
このような学校の勉強の他にも、日本から持って来た参考書(キクタン、多听、多说)を進めていたりしてます。
他にも、百度(中国最大の検索サイト、google,yahooのようなもの)ニュースを見たり、雑誌(看天下という中国国内外の時事について書いてある)の面白そうな記事だけ読んでます。

しかし、これだけやることがあると少なくとも勉強だけで毎日5,6時間は費やせます。
正直、そんなに集中する力はありません。なので、サボってしまうことが多々ある、これが現状です。
それに、遊びもあるので。。。



・遊び

どんな人と時間を過ごしているのか。
浙江大学は日本人留学生が少ないです。复旦大学が約1000人、北京大学にもかなりの数がいるらしく日本人ネットワークがすごく強いです。
それに比べ、僕が通っている浙大には約30人の日本人しかいません。

もちろん日本でも大人数で固まるのが嫌いなので、こっちでもほとんどの人は挨拶をするくらいでちゃんと話せる相手は3人ぐらいしかいません。
それよりも、クラスの友達といる時間が多いです。

僕は、6段階レベルのクラスの内、4級班にいます。ほとんどの日本人は3班にいるので、比較的高いです。
でも、欧米人がクラスの1/3を占めていて、アメリカ、ドイツ、オーストラリア、イタリア、アイルランドなど様々なところから来てます。韓国人が非常に多く、学校で300人程、クラスには10人程います。

大体欧米人のグループと近くのBarに行くか、一番仲の良い韓国人とバスケしているか、適当なメンバーでご飯食べたりします。
やっぱり「色んな国の人と交流する機会がある」のが留学の大きなポイントだと思います。
それでよく感じるのが、「やっぱ日本人といるときより外国人といた方が面白いな」ってことです。
日本にいるときももちろん楽しい生活はしてました。しょっちゅう笑っていたし、幸せでした。でも、やっぱ空気だったり、「これ言ったら冷めるなー」とか考えて言わなかったりと、めんどくさいことを色々考えてた気がします(こんな俺でも)。

それに比べると、外国人と絡んでる時は「元から雰囲気が良い→なに言っても面白い→楽しい」ってなるんじゃないかと思いました(推測)。
英語が話せるのも一つの大きな要因だと思います。
中国語を勉強する欧米人は意外に多く、こっち来て初めて漢字を書くという人も珍しくありません。
そんな人とコミュニケーション取る時、英語というツールがあって良かったなって思います。
ただ、やっぱり日本にいた時のような深い関係の友達はまだできていません。コミュニケーションに限度があるから、深い話をできないというのも要因だと思います。



・スポーツ

中国は運動を重視する国家です。

公園に行けば必ずといっていいほど運動器具(ダイエット商品にあるような)があったり、スポーツするところがあります。

中でもバスケットコートの数は異常で、面で数えたら学校の中だけで少なくとも25面はあります。
テニスコートもバトミントンコートもトラックも用意されてます。
中国人とバスケをするのが今では生活の重要な一部を占めてます。

始めは、「なんだこいつらのシュートフォーム„しかもプレー荒いし„」なんて思っていたけど、実際やってみると「えぇーそんなフォームで入るの!」って何回もびっくりさせられてます。
彼らは教えてくれる人がいないので、自己流で自分のスタイルを築き上げています。
それに、ファールとかされても意外と優しく謝ってくれるし、礼儀もちゃんとしています。

休憩中に中国人とおしゃべりするのも一つの楽しみです。
やっぱりスポーツを通して交流すると、一種の連帯感みたいなのが生まれる気がします。
今度、留学生だけでチーム組んで中国人達にどやしたいと思ってます。
バスケだけじゃなく、テニス、バドミントンも極めたいです。
今まで自己流で勉強してきたけど、そこまで多くやっていなかったので良いチャンスです。

スポーツはやっぱり最高です。

話を戻すと、週50時間以上のフリータイムをこういうことをして過ごしています。
て言っても、このフリータイムをフルで有意義に過ごせているわけではありません。

だるくて寝ちゃう時ももちろんあるし、だらーってネットばっか見てるときもあります。

本当に、行動力次第だと思います。

それに、人生を豊かにするのは人とのコミュニケーション。こっちに来て、さらにコミュニケーションの重要性を学びました。

英語中国語を話せなかったら、幅はもちろん狭まります。もっと言語の力を伸ばして深い話をできるようになりたいです。
それと同じぐらい重要なのが、話す内容。

日本に興味を持っている外国人は日本人が思っている以上に多いです。
これは僕にとって大きなアドバンテージであり、また一種の責任だと思ってます。

国の印象って絡むその国の人によって決まることが多いです。
良いとこも悪いとこも正確に伝えられるようになりたいです。
とにかく、中国で元気に過ごしています!!
みなさんも元気に過ごしていることを願ってます。

では、また!
p,s
長過ぎました。。次は一つの話題に集中して、簡潔に述べたいです。